いもちびょう

いもちびょう
いもちびょう【稲熱病】
イネいもち病菌の寄生によるイネの病害。 感染は分生胞子による。 普通, 葉に褐色・紡錘形の病斑ができ, 中心部から白化し, 次第に茎や穂に広がる。 感染株でさらに胞子ができ, 二次感染が起こる。 イネの病害では最も多く, 低温多湿の年に多発しやすい。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”